自転車で年長長男の保育園送迎中、すれ違う車のエンブレムでメーカー名を教えたところ、早々に覚えて、次々とメーカー名を発するようになった。
それで気づいたんだが、トヨタ車って、フロントのエンブレムが(T)マークじゃない車が多いんだな〜。
「日本の車はだいたいトヨタですから」って主張? でも、現代の日本自動車メーカーは、世界を市場として開発してると聞くし、なんだろう。日本ローカル仕様なのかな?
なお、長男によると、車のデザインは海外メーカーのほうがカッコいいらしい。「お父さん、アレ外国の車?」と聞くので、「なんでそう思うの?」と返すと、「カッコいいから!」と即答。直感でクルものがあるのかもしれない。