このところ、とにかく忙しく、ブログを書いていませんでした。その忙しさの最終日に、転倒して右肩を骨折してしまいました!
いや、骨折が判明したのは本日で、転倒は10日ほど前。深夜で(ちなみにシラフです)救急外来しかなく、レントゲン撮って、見てくれた先生も専門外だったため、骨折が見抜けなかったのかな?
加えて、僕がもともと右肩を脱臼したことがあり、これまで何回か外れて自分で入れてみたいなことをしていたので、「今回は亜脱臼かな」とか余計な情報を与えてしまったのも悪かったかも。
そのときの診断結果は「肩鎖関節の亜脱臼」。鎖骨と肩甲骨をつなぐ関節の亜脱臼の、一番軽いレベルとのことでした。
で、紹介状を持って、地元の整形外科に行って、救急の見立て通り「まあそのとおりでしょう」みたいな診断になり、「1週間後にレントゲン撮らせてください」って、撮ったら「あれ? ここ剥離してないか?」となり、ちょうど近くに肩に詳しい先生がいるからと紹介状を書いてもらって見てもらったところ、骨折が判明しました。
いや~、44歳にして初骨折。痛みが少ない(動きによっては痛いけど)のと、仕事に今のところあまり支障がないので、これも良い経験だと、ポジティブにとらえています。
転倒から骨折判明まで「日がたっていて、今さら手術ってのもなんだから、骨が形成されてくっつくのを待ってみましょう」ということになりました。
また来週、レントゲン撮って診察です。これからしばらく、自分の骨の成長を見守れるのかな?