以前、僕たち家族が住んでいた街を妻が訪れ、お土産にカードもらってきた。その街も、今の住まいも東京の多摩地域にある。
カードには、観光振興のためだろう、一枚に似たジャンルの見どころがまとめられている。これが、テイクフリーだったそうだ。
手に取ると、つや消しの薄いビニールの上に、粉がふいたような触り心地(こういう印刷技術があるんだと思うが、具体的には知らない)。クオリティが高い。これがタダってもったいな! 貧乏性の僕。
カードにあったキーワードで検索すると、ヒットしたサイトは「Another Tokyo,TAMA(AT-TAMA)」。カッコいい見た目。「多摩観光推進協議会」という組織が運営しているようだ。けっこうお金が投入されている印象。でも、役にたっているのだろうか。
ちなみに、これとは全く別だと思うが、東京都が運営する「多摩の魅力発信プロジェクト」というのもある、こちらは猫のおっさん的なイメキャラを前面に押し出し、ゆるい雰囲気を醸し出している。こちらも、何かの地域イベントなどに行くと、ボールパンやクリアファイルを配っていたりする。