年長長男
年長長男は、保育園児。コロナで延期となった卒園式が、内容をかなり省略して月末に行われることとなった。先生方、おつかれさまです。 4月には小学生にもなるので、昨日は休みだった妻が、彼を散髪に連れて行った。我が家ではこれまで、長男の頭は妻が刈っ…
春分の日は、妻も休みだったので、先週の日曜日に続い、我が家のお気に入り公園「昭和記念公園」に行った。入園料は子供無料。大人は450円だ(シルバー料金や団体料金もある)。 前回、レンタルサイクルに新品が導入されているのを見かけたので、今回は自転車…
昨日の日曜日は、妻も休みだったので、家族のフェイバリット公園である昭和記念公園に行きました。 広場でお弁当を食べ、キャッチボールやドッヂビーで遊び、さあ帰ろうとなったら、年長長男はもっと遊びたいと駄々。 後ろの予定もあるため、帰るぞ、と手を…
昨年終わり頃から朝日新聞を取っている。受験に役立つ説を真に受けての選択だ。小2長女は、今のところ読まないが、朝食時に広告をときどき見ている。 また、僕が読んでいると、「何? 安倍総理が面白い顔してる! なんで?」などと、風刺画に興味を持って覗…
小2長女の英語の習い事を、3月から近所の個人経営の教室に変えました。学校帰り(休校になっちゃいましたが)に通えて、親が楽になるので。前のとこが悪かったわけではないです。 教材は、パソコンを使うので、僕が使わなくなった古いパソコンで、勉強してい…
小2長女と年長長男の将来の学費、貯めてはいるんですが、SBI銀行のハイブリッド口座に突っ込んでいるだけで、特に何もしておらず、今さらながら、ジュニアNISAをやろうと、楽天証券に子供名義の口座を作ったんです。 で、IDとかが届いたので、さあ設定するか…
小2長女が久しぶりにLaQで遊び始め、つられて年長長男も熱中。どっちかが始めると、対抗するように片方も始めますよね、きょうだいって。で、取り合いでケンカも始まるパターン。 まあそれは置いといて、小2長女は、LaQで作れる作品例の設計図を見ながら作っ…
コロナの混乱で忙しくなり、子供たちの夕飯をマクドナルドのハッピーセットでサボった。今のおまけは、アニメ『ポチっと発明 ピカちんキット』の秘密道具的な物だ。 当たったおまけの一つは、覗くと見た物が複数になって見える「ふえ~るセーフボックス」。 …
小2長女と年長長男は、習い事として「セイハ英語学院」に通っています。二人とも先日、テスト「セイハ国際英検」を受け、長女は4級を100点、長男は6級を99点で合格となりました。 まあこれ、問題が簡単で、落とすためのテストではないと思います。テストの前…
年長長男が、ものもらいになったっぽく、妻が病院に連れて行くと「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」という、ものもらいの、めんどくさいほう的病気らしい。ちなみに、ものもらいは「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」だ。 霰粒腫は、治るまで数カ月なんだとか。ひどいと…
幼保無償化が10月1日から始まる。これ、「無償なら入れにゃ損!」とか言って、ますます待機児童増加とかなりはしないだろうか? 我が家は、年長長男が保育園に通っており、無償化の恩恵を受けるわけだが、正直なところ、「預けるからにはお金払いたいわ。お…
あるとき、小2長女に「なんで勉強しなきゃいけないの?」と尋ねられ、しばらくの間は「いっぱいお金をもらえる仕事ができるようになるため」みたいな答えを返していました。 でも、自分でも「なんかしっくりこないな~」と思い、考えたところ「良い大人にな…
年長長男のZ会4月号、親子で取り組む教材『ぺあぜっと』の中から、たけのこの秘密探しと、きんぴら作りをやった。 たけのこの調理なんて、僕も初めて。下ごしらえで、僕だけであく抜き。重さを計って、対応する量の米ぬかを混ぜて煮る。2時間ほど。 その後、…
年長長男が、保育園からランドセルのカタログを持って帰ってきた。小2長女のときも感じたんだけど、ランドセルっているのかな。 僕も小学生のときはランドセルだったけど、通った小学校は当時、ランドセルの子は少数派で、多くは学校名がプリントされた、黄…
年長長男のレゴ作品。今朝は「たっくんこんな車も作れるんだよ〜。前のタイヤが大っきい車」と得意げに見せに来た。 日曜日のスイミングの帰り、トラクターを見たのでその影響かと思い尋ねると、「ううん、違う。タイヤがこれしかなかったから」と教えてくれ…
子供の朝食は、だいたい僕が担当。ただ、妻による作り置きのおかずがあるので、やるのはレンチンやご飯をよそったり、ときには炊いたり、食パンを焼いたりだ。 子供たちの最近のブームは、「バナナ焼きパン」。食パンにスライスしたバナナを載せて焼く、ただ…
朝、自転車で年長長男を保育園に送り中、後ろに乗る長男が「あ、あの雲すごい!」と声をあげた。 空を見上げると、長く続く飛行機雲。「ああ、飛行機雲かぁ」と言うと、長男は「あれ飛行機雲だったんだ」と興奮した様子。 そして「お父さん、飛行機雲ってす…
朝、年長長男が「お父さん、名探偵ピカチュウ描いたよ」と絵を見せてきた。「お、似てるじゃん」と褒めると、「名探偵ピカチュウだからね、目をこうやって描いたんだよ」と得意げに解説を始めた。 たしかに、目に瞳孔がありリアル。先日、映画館を訪れた際に…
自転車で年長長男の保育園送迎中、すれ違う車のエンブレムでメーカー名を教えたところ、早々に覚えて、次々とメーカー名を発するようになった。 それで気づいたんだが、トヨタ車って、フロントのエンブレムが(T)マークじゃない車が多いんだな〜。 「日本…