失敗
このところ、とにかく忙しく、ブログを書いていませんでした。その忙しさの最終日に、転倒して右肩を骨折してしまいました! いや、骨折が判明したのは本日で、転倒は10日ほど前。深夜で(ちなみにシラフです)救急外来しかなく、レントゲン撮って、見てくれ…
先日、近所の児童館で毎年恒例のお祭りがあり、家族で参加。館内にさまざまなブースがあり、何かを作ったり、昔の遊びを教えてもらったりする。 子供たちが大好きなのは、スライム作り。僕も子供の頃は好きだったが、大人になってみると、アレで部屋を汚され…
年中長男は毎夜、アレルギーの粉薬を2種類服用している。薬の袋は、片方は紙、片方はアルミ系(?)と素材が異なる。 僕がよく、2種類の袋を重ねて一気にビリっと引き裂いて開けるので、息子も真似をした模様。しかし、素材の違いとパワー不足のためか、アル…
震災が起きた時間帯、僕は川崎の取引先を訪ねる前に昼食のため、バーガーキングにいた。ちょうど食べ終わってゴミやトレーを片付けようとしたとき、ゆったりとした揺れが始まった。 あ、地震だ、と思ったが、とても緩やかに感じたため、危機感を持たなかった…
確定申告の作業中だ。本格的に始められたのが昨日で、まだ先は長いのだが、締め切りは3月15日。疲れる……。この時期、「確定申告~!」と騒ぐ声を聞くが、普段からやってれば大きく慌てることはないはずだ。 やってないからそんな状況に陥るのだ。もう十数年…
昨日、年中長男がトイレの大の終了間際、理由は忘れたが戸を開けて長男と言葉を交わし、また閉めようとしたとき、ちょっ、それ! というものが視界をよぎった。 戸を閉めず、長男に「それで拭くの?」と聞く。長男の手には、テニスボール弱のサイズに丸めら…
年中長男を子供乗せ自転車で保育園へ送る際、スマホを忘れたことに気づく僕。いつもなら「もうええわ!」とそのまま行ってしまうが、その日は叔母に長男のお迎えを頼んでいたため、何かあったらマズいと取りに引き返した。 マンションの前に自転車を止め、つ…
小1長女は、多くの放課後を学童クラブで過ごしている。今日は来年度の説明会。妻が休日だったため、彼女が出席しているものと思っていた。 帰宅すると妻が家にいたので、「今日学童の説明会だったんだよね」と聞くと、「え、出欠席の紙まだ来てないよね?」…